個人情報保護方針
令和2年6月21日制定
ボーイスカウト千葉県連盟八千代第1団(以下「当団」という。)では、個人情報の保護に関する法律に基づき、当団登録員等及び当団活動参加者に関する個人情報を以下の方針(以下「当方針」という)に沿って、管理・運営します。
個人情報とは、「生存する個人」に関する情報であり、特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができる情報)であり、この当団で取扱う個人情報は、登録番号・スカウト活動履歴(画像、映像を含む)・住所・氏名・生年月日・性別・身体情報・健康情報・職業・電話番号・電子メールアドレス等です。
本方針において当団登録員等とは、当団においてボーイスカウト日本連盟の定款第15条に規定する会員及び会員であった者をいいます。
当団活動体験参加者とは、当団登録員等以外で当団の活動に体験参加したものをいいます。
本方針は、全ての当団登録員等が遵守すべき義務を明確にする目的をもって定めるものです。
当団では、入団申込、各種行事への参加申込、加盟登録等の手続、活動の撮影・録画等で個人情報を収集します。
当団が、前3項で収集した個人情報は、次の目的に限定し、他の目的に利用しません。
1.加盟登録等の処理及び登録名簿、データの作成
2.各種連絡網・名簿・データの作成
3.各種行事の参加者名簿・参加者データの作成
4.各種研修会の参加者名簿・参加者データの作成
5.広報活動として公開するデータの作成(ただし、氏名、活動の画像・動画のみ)
6.その他スカウト運動で必要なデータの作成
当団では、当団登録員等及び当団活動体験参加者の個人情報の収集・利用について本人の同意を得るため、利用目的を通知または公表し、本人より口頭、書面により承諾の意思表示をうけることとします。
1.通知については以下の方法で行います
(a) 当団ホームページ上へ、ポリシーを公開し、包括的に利用目的を通知します。
(b) 入団の手引き等にポリシーを明記し、包括的に利用目的を通知します。
(c) 各種申込書、または、その記入説明書(マニュアル)等に個別の個人情報の利用目的及び順守事項について明記します。
2.各種申込書に承諾の同意のチェック記入、提出をもって承諾とします。同意のない各種申込書は受理しないものとします。
3.入団申込書および体験参加申込書に広報活動を目的とした申込者対象者の氏名、画像、動画の公開の可否をチェック記入、提出をもって包括的に確認します。ただし、個別に口頭による公開の可否を確認した場合は、これを優先いたします。
4.入団申込書および体験参加申込書に申込者対象者以外の氏名、画像、動画の公開における安全対策順守への同意にチェック記入、提出をもって確認します。同意のない入団申込書および体験参加申込書は受理しないものとします。
当団では、当団登録員等及び当団活動体験参加者の個人データの安全管理のために以下の措置を講じます。
1.組織的には、団委員長を総括責任者として、各隊内の情報管理については、隊長を取扱責任者とします。
2.個人データの登録・修正・削除については、総括責任者または取扱責任者の指示のもと行います。
3.当団登録員等は、当団の活動全般において知り得た個人情報の内容をみだりに第三者に知らせ、または不当な目的には使用しません。またその役務を退いた後も同様とします。
4.当団登録員等は、個人情報漏えい防止のため、個人データについては、アクセスのためのユーザーID、パスワードにより不正アクセスを防止します。
5.活動内容を公開する際、許諾のない個人の氏名、画像、動画情報は、公開しないか、マスキング処理を行います。
6.当団登録員等は、当団活動体験参加者に対しても、前項を順守事項として要求します。
当団は、原則として外部委託を行ないませんが、活動の一部を外部委託する場合は、当方針と同等な個人情報保護が実施可能な業者であることを総括責任者が判断の上実施いたします。
当団では、以下に該当する場合を除き保有する個人情報の第三者提供を行いません。
1.当該個人情報の対象者本人の同意がある場合。
2.法令等に基づく開示要請を受けた場合。
3.広報活動を目的とした当該個人の氏名、画像、映像の公開に同意がある場合。
1.本人から、当該本人に関する保有個人情報の開示を求められた場合、その本人と認められた場合は本人に対し遅滞なく保有する個人情報の内容を開示します。
2.前項の規定に基づき求められた保有個人情報の内容の全部もしくは一部について、訂正等を行ったときは、本人に対し遅滞なくその旨を通知します。
当団は、当団登録員等及び当団活動体験参加者加盟員等に関する個人情報の取り扱いに関する苦情の適切かつ迅速な処理を行うため、苦情及び相談を受け付けるための窓口を設け、開示等の求めに応じる手続については、当団ホームページに掲載します。
この個人情報保護方針は継続的に改善を行い、指針は適宜見直します。
この個人情報保護方針の改廃は、当団総会の決議を経て行います。
以上